Tad Suzuki のブログ

鳥九さん来る

Goddessの創成期を知る

古顔の鳥九さんが来てくれました。

鳥九さんは有名な焼き鳥屋さんです

新橋の機関車広場の裏にあります

神田正輝始め多くの芸能人が来る有名店です。

 サーフィンが大好きで

当茅ヶ崎店の裏に家を建てて

仕事前に1ラウンドやって新橋に通って営業していました。

メンバーの南郷のミヤちゃんと大の仲良しで

数年前にミヤちゃんが亡くなり

鳥九さんは茅ヶ崎の家を手放し東京に戻りました。

Goddessの昔の知っているレジェンド中のレジェンドです。

 昨年最愛の奥様が他界し、

還暦の時に作った板もGoddessに寄付し

サーフィンから遠ざかりました。

 仲間の伊藤氏が連れてきてくれて

鳥九さんはGoddessの古いT-シャツ、トランクス等

グッズをずっと保管してくれていて

本当にGoddess愛を感じます。

 Goddessはこんな多くのメンバーに支えながら

今が有るんですねー

鳥九さん何時までも身体に気を付けて

現役で営業を続けて行ってください

 今度東京へ行くときは

寄らせていただきます。

ありがとうございます。

昨日は鵠沼で入りました。

正月以来今回が3回目です。

右足の肉離れがオを引いて今一状態が続いています。

昨日は様子見でしたが

未だ全然で又暫くは安静に、と言う感じです

右足は利き足で立ち上がる時に

つま先に力が入るので、すごく慎重に成ります。

スタッフにスマホで撮影して貰ったんですが

波は良いんですが

立ち上がる気に成れず

最後の1本は何とかスープ乗りで上手く撮ってもらいました。

空は青々としたブルーで透き通って居て

富士山もクッキリと見れてやっぱ湘南は最高です。

風も弱くオジサンに優しいコンデションでした。

沖合に出ると元ライダーの秀さん他メンバーから声をかけてもらって

メチャ幸せです。

メンバーたちは皆上手くて良い波を捕まえていました。

僕はと言うと、板はタンカーで

普段ならアウトから行けるんですが

この日は気合が全然入らなくて

時々入る極上の波を1本も乗れずに、情けなくて

穴が有ったら入りたい。と言った所です。

 でも、まあ今日のテストで足の感じが掴めたので

後1か月位かな?

と分かっただけで気持ちも落ち着きました。

 やっぱ、サーフィンは最高ですね。

何としても直して4月ぐらいからは復活出来ると思います。

スノボーはハードブーツのお陰で

足に負担は少なく普通に滑れていますが

それでもガンガン攻める滑りは出来ません。

何時も空いているバーンを力を抜いてリラックス滑りをしています。

これが又良いんですね。

雪山をゆったり滑るのが一番良いですね。

 之も今シーズンの発見でした

IMG_3502.JPG IMG_3440.jpg

IMG_3431.jpg IMG_3450.jpg

IMG_3500.jpg

 

ショート&ミッドのツーピース&ライデンぐテスト

Goddessが多年にわたり

開発してきた2分割(ツーピースボード)のラインナップが

遂に勢ぞろいしました。

 今回紹介するのは

プロライダー達がテストライドした時の映像です。

 185のショート

 220のミッド

ライダーたちは当て込みやカットバックを

軽快に決めています。

 ユーザーさんも試乗することはできます。

鵠沼店にスタンバって居ます。

先ず写真を見てください。

photo.jpg

185a.jpg

185a.jpg

185b.jpg

220b.jpg

220a.jpg

 

IMG_0759.jpg

ファクトリー

工場の隣の建物が整理されて

駐車場になりました。

大分年季が入っていますが

建物はGoddessが建てて

後に湘南ファイバーグラス、別会社になって

私の弟が社長になって運営してきました。

今は克己が社長になって事業を継承しています。

 ファクトリーは

湘南の色々なシエーパーの板も仕上げています。

シエープルームは2か所あって

克己の部屋、僕が使っている部屋は他のシエーパーも使用します。

この日はt-ステックの小野君が削って居ました。

省吾氏の孫の翔太プロ

司プロ

剛プロ

複数のシエーパーが使います。

棚にエアパッキンで有るのはシエープして持ち込んだ板で

ここで仕上げまで行います。

 おかげさまでファクトリーは年間を通じて

仕事は入っています。

棚にある短めの板2本は私が削ったものです。

 またリペアとして持ち込まれた板は

ドッサリあって出来ません。

私の弟、省吾氏が亡くなって、息子の克己が後をしっかりと守ってくれています。

スタッフは長年の熟練者で

クオリテイの高い板を作り上げています。

丁度今、DJツヨシの板も制作しているところです。

今週上がる予定です。

IMG_3345.jpg IMG_3344.jpg

IMG_3343.jpg

IMG_3342.jpg

IMG_3340.jpg IMG_3335.jpg

 

IMG_3338.jpg

 IMG_3337.jpg

Goddessクラブ員大会の日程が決まりました、

コロナ以来

中断していた

伝統のGODDESSクラブ員大会の日程&場所が決まりました。

 10月19日(日)です。

 場所は銅像前の予定です

鵠沼は年間を通してイベントが多く

1っ昨日KBSSのミーテイングで大会申請をして

ローテイションが決まります。

 10月は暖かで最適なシーズンです。

それまでに、メンバーの皆さん

練習を積んで良い結果が出るように頑張ってください。

 ルールとして

GODDESSのクラブ員大会ですので

板は当店で扱っている板に限られます。

ウエットは Sumurai Spirits Wet Suits です。

不明な点はスタッフにお問い合わせください。

 久しぶりの大会で盛大に盛り上げていきたいと考えています

又、アフターBBQも例年通り賑やかに開催いたします。

是非多くのエントリーを期待しています。

IMG_5877.jpg

 

 

1 2 3
トップへ戻る