今年も後数時間で暮れようとしています。
ユーザーの皆さんには
大変お世話に成りました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
メーカーとして
絶対に良い物を作る。 と言う信念のもとに
新しい歳に向かって
志を新たにして努力して行くつもりです。
Goddess&侍スピリッツウエットスーツを
宜しくお願い致します。
どなた様も良いお年をお迎えください。
今年もあと2日となりました。
今日はたくさんのお客様が遊びに来てくれて
嬉しく思います。
私は明日から長野に行くのでいませんが
お店はやっていますので是非遊びに来てください。
31日 営業
1日2日は茅ヶ崎店、鵠沼店 お休み
3日から通常営業になります。
宜しくお願い致します。
ドリーミーの開発
1.脱ぎやすく&着易い
2.水が入らない(足からふくらはぎまでは入ります)
3.暖かい
この3点、特に年配者にとって
ウエットは着る時よりも脱ぎにくい。が最大の問題点で
開発担当の自分が、正にその問題に直面して居るので真剣です。
既に何回も着て海に入って居るし
目的もほぼ達成してはいます。
しかし
シャワー室で脱ぐ時に、もっと楽に脱げないか?
と単純に考えて
3年前から使用している、ウエットブーツのベルクロで開放する方法が
ブーツを履くとき、脱ぐ時にメチャ楽で
其れがヒントで、早速工場に行って加工して貰いました。
イヤー、目からウロコで
最高に良いアイデアです。
脱ぐ時にその部分をめくりあげておくと
シャワーを浴びて脱ぐ時に実にすんなりと脱げる事を発見しました。
内側に薄い生地を張って居るので
水が入ってくることは無いしファスナーと違って
踏んづけて破損する事もありません。
又、何年か使って居ると股の辺から水が入り込んできますね
此れも股部分を1枚に生地でウエットの繋ぎを無くしました
更に消耗の激し部分はシーリング加工し入水をシャットアウトしました。
色々な工夫は長年の経験から必然的に生まれて来ます。
良い物を作るには、決して妥協は許されません。
その結果として生まれてくる発案は理に叶ったものに成るんと思います。
発明は不便から生まれてくる産物で
チョットした事が実は大きな効果に繋がるんですね。
長年苦しんでいた
{ウエットが脱ぎにくい}
と言う大問題は、こんな小さな事で解決されました。
このドリーミーは
既に受注を開始して居ますが
製品に成るのは来年2月からです。
2月3月は水温が最も冷たい時期で
今からでも間に合います。
キット、早く着れば良かった。 と成ると思います。
気になる方は
Goddess茅ケ崎店 (0467-86-1173)
鵠沼 湘南サーフショップ(0466-35-0073)にてお問い合わせを承って居ます
サンプルは茅ケ崎店に有ります
是非見に来てください。
メンバー登録すると 10%OFFに成ります。
ドリーミー(オール5mmジャージ)
コイルネック&手首コイル 用ホックは標準装備
(パーツは別売り ¥8000+taxです)
定価 ¥119000+tax
オーダー料は別途見積もりいたします。
此の1着が有れば真冬を全く寒さを感じることなく乗り切れます。
{良い物は良い}これは絶対です。
写真をご覧に成って下さい。
お早うございます
先にお話しさせて貰った
私の弟 ショーゴ氏の板を買って頂きました。
S氏はナント33年前に
捷吾氏の板を購入されたそうです。
そしてたまたま見た私のブログを見て
来て下さいました。
色々とお話を伺って居ると
S氏は大きな手術をして生死をさまよった事が有り、
そのお話を伺って居て
本当に驚きました。
手術後の経過が余りの辛くて
主治医当てに 口で話す事も出来ず{もう楽にして呉れ}
と迄行ったそうです。
口の中の大病で、術後 言葉も話せないし
口が空かず食事もままならない状況が続き
喉の所に大きな切り傷が見て取れました。
其処から見事に復活し
顔色も良いしサーフィンは続けているそうです。
昨日夕方来店されて
捷吾氏の板を気に入って頂き
御購入して頂きました。
茅ケ崎店にBRし茅ケ崎でサーフィンする事に成りました
捷吾氏も喜んでいる事と思います。
33年前に捷吾氏の板を乗って居た、と言う S氏に
又、乗って頂けるナンて
捷吾氏も幸せ者です。
有難う御座います。感謝です。
私の弟、省吾氏シエープのユースド
今日完成しました。
キズは無数でしたが
板は良い板で、ナントか息を吹き込みたくて
時間を掛けて丁寧に復元しました。
その昔
板つくりが始まって
段々忙しくなって来て
弟の捷吾氏が加わって、Goddessは飛躍的に生産が上がり
最盛期は年間5000本を製造、販売して来ました。
弟が先頭に立って工場を回してくれたおかげで
Goddessが発展できたのも捷吾氏のお陰です。
ノースショア(ハワイ)で工場をやって居た
EDOさんの所に冬場、修行の為住み込みで働いた事もあります。
ハワイ、カルフォルニア、オーストラリア
何処にも一緒に行きました。
ハワイのサンセット、ハレイワ、ププケア、ベルジーランドにも入りました。
大会も一緒で、勝ったり負けたり 良い勝負でした。
浜松で開催された全日本マスタークラスで 優勝し
新島の全日本では ロイアルクラスで 優勝しました。
特にバックサイドが得意で
オフザリップからの当て込みは完璧で自分には出来ない技でした。
その写真も残って居ます。
今回、手に入った捷吾氏シエープの板は
凄く貴重な板で、よく戻って来て呉れた、良いシエープの板です
完成し、茅ケ崎店に置いてありますが
もし乗って頂ける方がいましたら
是非私に連絡ください 08051830018 鈴木
ご希望に沿う形を取りたいと思って居ます。
68歳と言う、余りに早い一生でした。