Tad Suzuki のブログ

手作りツーピースロングのテストライデンぐ

今から40年前

手探りで作った

ロングのツーピースボードの

ライディングテスト です。

当時、高校生だった、田中君が

撮影して呉れました。

 田中君はカメラが趣味で

中々の腕前です

場所は茅ヶ崎、ラチエン前

板は2m80㎝幅広で厚目の板でした。

真っ二つに切って、

ウインドサーフィンの折れたカーボンマストを

メスとオスに加工し二つにカットした断面も

グラスファイバーの壁にして頑強に作りました

 結果重量が1,5キロオーバー重くなって

それでも海に浮かべると

そんなに影響はなくて

画像を見て頂けると分かるように

結構バシバシと乗れています。

カットバックや当て込みも普通の板と余り変わらない

感じで、テストライドは

大成功でした。

それまではショートボードで試作を繰り返してきて

大野薫がテスターとして乗ってくれて

唯、今のような発想には程遠く

失敗の連続でした。

 其処で頭を切り替えて

ロングのツーピースの方が利便性的には高い。

と言うのに気が付き

其処から生まれたシステムが

ウインドサーフィンをやって居たお陰で

カーボンパイプを使う。と言う所に辿り着き

最初の試作品が

このライディングの板でした。

 田中君には本当に感謝しています。

この写真のお陰で、ツーピースボードの開発に先が見えてきて

この後飛躍的に開発コンセプトはハッキリと自信に繋がりました。

 当時はウエットもファッション性を追求していて

派手なジャージ生地を使っていましたが

懐かしい映像に成って居ます。

IMG_3594.jpgIMG_3596.jpg

IMG_3597.jpgjpg_3595.jpg

 

トップへ戻る