Tad Suzuki のブログ

北海道から高田さん来る。

昨日はビックリです

ナント北海道から

以前シニアスクールを卒業した

高田さんがヒョッコリ訪れました。

 何故驚いたかと言うと

ナント夢だった日本橋を徒歩スタートし

 京都まで歩く(東海道53次) と言うのです。

此れにはビックリドンキー? です。(笑い)

 昨夜藤沢まで来て宿泊し

どうしても僕の顔が見たい。 と言って寄って呉れました、

 満杯のバッグを背負って

 今日は小田原迄。

予定では1日25キロ歩く予定だそうですが

約9時間ほどかかるので、どうしても宿に付くのが遅くなってしまう。

と言って、早々に歩き出しました。

 高田さんは北海道の方ですが

仕事で月に2回ほど東京に出張で

その序に当、湘南サーフィンアカデミー に入校されました。

 シニアスクール5回コースです

  凄く熱心で其の後

茅ケ崎にアパートを借りて1年ほどサーフィン三昧でした。

 奥さんを茅ケ崎に呼ぶ計画でしたが

最終的に奥さんは北海道を離れない。と結論が出て

止む無く、北海道に戻りました。

 既に3年ほど経過して居て

どうされて居るかなー と思って居た時に

 ヒョッコリと現れました。

この話だけでも根性のある人だなー と言うのは理解できると思いますが

 昨日は短い時間でしたが、その後の行動

 今後の目的など、聞く事が出来ましたが

 奥様とあっちこっち旅行に行っています。

凄いです。サーフィンも北海道で続けてやって居るそうです。

 高田さん、クレグレモ無理はしない様に

無事に京都まで行ける事を願って居ます。

 又その都度何かありましたら

  情報を送ってください

ブログで紹介したいと思います

PCのメールアドレスは  info@goddess.co.jp  です。

携帯にショートメールで写真を送ってください 08051830018 です。

 又お会いできる日を楽しみにしています

  一緒にサーフィンやりましょう。

   くれぐれも気を付けて

  目標達成に邁進してください。

今月末在庫切れのツーピースが入荷します

お早うございます

先に在庫切れになった

ツーピース2機種

 ホットステック    3本

 CPシャドームーン   2本

他に新たに 10,0Fのニューモデルが4本入荷します。

 いずれも手作りで量産は出来ないので

売れたら作る。と言う作業に成ります。

 9,2 ロングの在庫は有ります

更に ミッドレングス  220

   ショート     185

 此の2機種の試作に着手して居ます

 年内にテストボードが上がって来るので

 2~3か月かけてテストし、来季のラインナップに

加わる様に予定して居ます。

 気になる方は

お早めにご予約下さい

尚質問が有ればいつでもご相談掛けて下さい

 開発担当 鈴木  08051830018

   宜しくお願い致します。

IMG_9726 (1).jpgIMG_9730.jpg6.jpg

座間米軍基地の中のレストランチーフのO氏

メンバーには色々と異質の方がいます。

米軍基地の中のレストランで勤務されて居る方もいます。

何時も手作りのサンドイッチを持って来てくれて

皆で頂いて居ます

その都度違った食べ物で

 凄く美味しく

矢張り違うな― と感心して居ます。

 板は以前僕が乗って居た物で

凄く大切に使って貰って居ます。

 又今回は来ていませんが

一緒に来る友人がマタマタ異質で

ナント刑務所の刑務官です。

 サーフィン&スノーボードもコナシ

 私とは話が合います。

O氏は友人が多く、先週は千葉太東に別荘を持って居る方の

所に5人で行って来たそうです

 サーフィンは其れが良いですよね

色々な所でサーフィンし交流し

友達の輪が広がっていきます。

 この日はショップ下でやって居る O氏を撮影に行ったんですが

  丁度上がって来た時で

ライデングは撮る事は叶いませんでした。

 何時も美味しいサンドイッチ頂き

   有難う御座います

 又何時でもサーフィンしに来てください。

大人のおもちゃ (車)

お早うございます

少し気温が下がり

よく眠れる様に成って来ましたね。

 今日はネタも余り無いし

普段車好きな自分がストックして居る

面白い車を乗せて行きたいと思います

 実用性のある車を覗いては

ほゞスーパーカーなどは

大人の玩具に分類されます。

 最初の3台は国産車です。

懐かしいトヨタ200GTも復活しました

又日本のベンチャーが作ったスーパーカーも魅力です

 早速写真を載せて行きます

最後の2台は国産です

ミニ3輪車はナント3人乗り

屋根に板が積めるし

サーファーには良いかも。

IMG_1190.PNGIMG_1120.jpg

IMG_1351.PNGIMG_1353.PNG

IMG_1366.PNGIMG_1367.PNG

IMG_1355.PNGIMG_1364.PNG

IMG_9973.jpgIMG_1131.jpg

ツーピース(2分割)ショートボードの歴史

ツーピースボードの未来像を描いた時に

 2分割サーフボードは

ショートボード 迄が開発の目標でした。

 商品価値が有るか否かよりも

発明者として其処までが最終目標として

捕えていました。

PU素材で何本も試作し

プロ達に乗って貰いました。

 2本のパイプを使った試作品は

決して折れる事はありませんでした。

4種類の異なったアイデアで制作した試作品は

 最初の1本は

私の手作りです

接続部分も他とは違って居ます

 其の後数年かかって

中国、タイ、等で試作品を製作しました。

 強度

 重量も全てクリアして居ます。

唯、製品化に漕ぎつけなかったのは

 ショートボード2メートルまでは

電車にも乗せられるし、その必要性が

  どうあるべきか?でした。

 結論を出すには至って居ませんでした。

唯、研究は進めて置く事が命題で、結果を出す事は意味がある。

と結論付けて、ほゞ完成してはいます。

 時代が変化しツーピースの需要は少しずつ伸びて来て居ます。

  ロング     ( 9,2F)

                     (  10,0F)

  ミッドレングス(  252)

                           ( 230)

     等は動きはかなり出て来て居ます。

    其処で今回 新たに

更に短いミッドレングス ( 220)

         ショートのツーピース(185)

   の製品化を進める事にしました。

此れだけのラインナップが揃えば

一応 ツーピースの全てのスペックが揃うので

 私の夢、ツーピースの開発は完成します。

   今回のブログは

ショートのツーピースの開発の歴史を

   載せて見ました。

最後の1本は今でも試乗出来ます。

ショートがツーピースに成 るナンて

   メチャ面白いですね。

IMG_1358.jpg

IMG_1361.jpg

IMG_1359.jpg

IMG_1360.jpg

 

トップへ戻る