Tad Suzuki のブログ

浅草ホリケン便り

メンバーのホリケン

と其の飲み仲間達

よっちゃん(桜井義男)が居て

奥の方に成尾がいる感じです。

浅草界隈のサーファー達重鎮の集まりです。

よっちゃんは誰もが知って居るレジェンドですが

その昔東京地区最初のGoddessのライダーです

よっちゃんのお陰で今ではお台場で有名焼きそば店をやって居る成尾たちも

Goddessを乗って呉れて居ました。

東洋町にも東京Goddessが出来たり

よっちゃんの影響は大きかったと思います。

 ホリケンは

今ではSUPで全日本へ出るくらいの腕前で

サーフィンと2等流 です。

 今ホリケンの11フィートの板を作って居ます。

僕のタンカーを乗って見てオーダーして呉れました。

 年齢を重ねて仲間で集まって

飲み会は良い物です。サーファーの特権ですね

何時までも続けて欲しい物です

まあ野暮な話ですが

 アンマリ酒浸りに成るのは避けて下さい

そして適度にサーフィンを続けて行って欲しいと思います。

IMG_0529.PNG

 

テレビ出演のお知らせ

7月31日

テレ東 9時~11時13分まで

なないろ日和

ユーミンにゆかりのある店 と言う事で紹介されます

 宜しくお願い致します

 

又先日7月23日放映された

NHKのおひるのほっとレポート(11時30分~ )1時間番組

{茅ケ崎のサーフィン文化を支える}

を見れなかった方は

 NHK横浜のHPの下の所に

 7月24日の動画 と言うのが喝載されて居るので

其処からクリックして見れます

 6分ほどでしたが

ナカナカ内容は深く松田詩野ちゃんの子供の頃の映像も流れて

私も取り上げて頂き嬉しく思います

 サーフィンして居る所

 シエープ風景

 ツーピースの紹介等

是非ご覧に成って下さい

オリンピックは今日開会式ですね

松田詩野ちゃんもタヒチのチューブの波に挑戦します

頑張って呉れると思います 

IMG_0523.jpg

懐かしい人来る。

イヤービックリです

スノーボード創成期

未だスキー場がスノーボードをやらせてくれない時代

関東では群馬の丸沼スキー場が

一番右側のゲレンデを開放して呉れて

朝4時起きして通っていた時代

知り合って

後に僕のスノーボードの師匠として

其の後のスノーボードの開発にも協力して呉れた

 丹羽さんが来てくれました。

横浜で水道やをやって居た大森さんが居て

昔に 通勤で駅に向かって居る時に丹羽さんが倒れた。

と言う事を聞いて

其処から連絡が途絶えて

山でも姿を見る事が無くなりました

時代は急激に盛り上がり

当社も新潟、山梨、長野に3か所の更新スクールを開設するまでになって

群馬の片品村花咲にロッジを立てて

スノーボードのインストラクターの養成する施設も運営するまでになって居ました。

山は登れば下る時期が来ます

スノボーもオリンピックを境に急降下で衰退がはじまり

当社はスノボー事業から撤退を早い時期に決定しました

 そんな激動の時代を経過し

忘れて居た時に 丹羽さんがヒョッコリ来てくれて

メチャビックリです。

しかし驚いた事に、この空白が有っても

丹羽さんは当時のまんまで2度びっくりでした。

写真に写っている板は

Goddessのアルペンボードでフランスで作った

最終モデルです。

今でもこの板に乗って滑って居ます。

フレックス、キャンバーもへたりが無くて

心材のウッド、その周りをグラスファイバー

ソールはピーテックス

エッジは純度の高いスチール(鉄)

 之をエポキシ樹脂で

最後は高圧なプレス機で圧着し整形した製品は

何十年経ってもキャンバーがヘタることは有りません。

 {良い物は良い}

国産も色々なメーカーに作って貰いましたが

殆どのメーカはフレックス、キャンバーは腰が抜けてフラットに成ってしまう

 今もこの板でゲレンデを滑走して居ます。

積もる話は山ほどあるんですが

丹羽さんは今ではロングにはまって居て

静波のウエーブプールに良く通っているそうです

 箱根強羅に住んで居て

吉浜、静岡方面に行っているそうです。

 まあ、昔お世話に成った方が

久し振りに顔を見れて 最高に良い日に成りました。

   私はA級インストラクター&検定員資格保持者 です。

   スノボーの開発はアルペンボードがメーンで

   フリースタイルも作って居ました

ts.jpg

IMG_2387.jpg

 

バリ島石井さんから

バリに永住を目指して

奮闘中の石井さんから

サーフィンバリバリの映像が届きました

Goddess&Samuraiをバッチリ露出して呉れて

チームとしての鏡です

何てったって彼は極真空手の猛者です

抜群の運動神経の持ち主です

IMG_0629.PNG

IMG_0628.PNG

ツーピースロングShop下

個々の所Shop下は

引きの時間帯はブレークし

毎日良い波です

 昨日は

以前辻堂店でお買い上げ頂いた

ロングのツーピースのお客様が来てくれました

車はバリバリのBMで後ろのトランクに板は収まって居ました。

セッテングが終わり

どんな感じでライデングするのか見て見たくて

スマホを持って撮影しました

此のツーピースは今の板の前のモデルで

タイで生産した物です

モールド製で頑丈です

唯その分少し重量が有って

其れが又テイクオフ時に滑らかな滑り出しをしています

安定して居て

写真を見て頂けると分かる様に

凄くバランスの良いライデングをして居ました。

 この日は

何時も火曜日に東京から通って居る

ショウヘイチャン

ツーピースのニューモデルHotSyickに乗った和尚さんも入って居て

夫々写真は撮ってあります

今回はShop下が初めての 辻堂店からのお客様 リュウさんをブログアップさせて頂きました。

IMG_0600.jpg

IMG_0602.jpg

IMG_0615.jpg

IMG_0613.jpg

トップへ戻る