Tad Suzuki のブログ

再度ボックス破損リペア

破損した再度ボックスの取り換え

完成しました

ナカナカ手ごわい作業でした

破損していたボックスは

昔の製品で手に入らなくて

其の後に開発された補強ボックスをセットしました。

FFS(フィットフィンシステム)で

今は生産して居ません

かなり頑強に補修したので

一生破損する事は無いと思います

IMG_0345.jpg

IMG_0366.jpgIMG_0325.jpg

桑田のサザン46周年

加山雄三と並んで

茅ケ崎出身のサザン

46周年記念です。

スゴイですね

デビュー当時は

独特な謡いぶりで

それが当時の若者に受け入れられて

あっと言う間にスターバムにのし上がり

長渕剛をして

何だあいつの歌い方は? と言わせる位類のない物だったんだと思います。

出す曲ごとに人気は高まり

不動のサザンオールスターズになりました。

 茅ケ崎球場でのコンサートは

人人で溢れ道路は大渋滞茅ケ崎始まって以来の

大混乱を巻き起こしました。

 今年で夏の祭典は一区切り

残念ですが、夏のサザンは今年で見納めに成ります。

 46年途方もない長い道のり

真っすぐに歩んで来た 桑田ファミリーに

心からお礼を申し上げたいと思います。

 子供頃

ナンパの道具として

Goddessでサーフボードを買ったと言うのも桑田らしい

 何年前か

稲村ジェーンの制作に

私にも声が掛かり

桑田の恵比寿の事務所に招かれて

桑田本人から

 映画の制作に協力して欲しい

と言われて、加勢大周他数名の役者さんに

3か月 サーフィン指導をしました。

板(ロング)も6本シエープしました

映画の中のミジェットに積んで居る板がそうです。

 そんな事も有って

桑田が稲村に家を作った時は

 ロングのスリストの板を

セピア色で仕上げてプレゼントしました

 ロゴ無しでボトムにサインを入れたのみです

たまにはサーフィンしたり、原ボーと温泉行った

りもいいですね、

これからも楽しみにしています。IMG_2803 (2).jpg

IMG_4518.jpg

 

フィンボックス破損交換

フィンボックスの破損交換作業

フィンボックスの破損交換は

凄く難しいです

1.埋め込まれて居るフィンボックスを取り除く作業が

  先ず大変です。

  周りを壊さない様にして外すのは

  使用する工具と作業の慣れが必要です

2.サイドフィンボックスは

  設定角度が有るので実際にフィンをして

  角度を決めて 樹脂で仮止めします

3.フィンボックスがボトムの表面と平らになる様に

  其の為にはボックスが沈まない様に

  写真では割りばしを使ってボックスの沈みを抑えて居ます。

4.仮止めが固まったら

  もう一度隙間にクロスを混ぜた樹脂を流し込み固定します

5.最後は全体にクロスを当てて表面を整えます

  昨日の段階ではまだそこまでは進んで居ないので

  今日仕上げまで行く予定です

  どんな修理も可能です

  何でも経験がものを言います。

  出来るだけ早く直すか?が大事です

IMG_0326.jpg

IMG_0329.jpg

IMG_0330.jpg

  

7月20日勝詩のGODDESS茅ケ崎ライブ

勝詩の茅ケ崎ライブの案内です

7月20日

午後 2時から

GODDESS茅ケ崎の店頭テラスにて。

料金はフリーです

椅子は当社で有るだけ用意しますが

そんなには無いので各自持って来た方が良いです

天気が良ければ暑いので

熱中症対策は万全に

20日頃は梅雨明けはして居ると思いますが

大雨、雷が成るような天候の時は検討します。

 出来れば来られる方は

前もってご連絡頂けると助かります。

 0467-86-1173 です。

又キッチンカーが出てますのでご利用頂けると嬉しいです

Goddessは子ども食堂を応援して居ます。

img354.jpg

IMG_0293.PNG

IMG_0298.PNG

ツバメの巣と勝詩のライブ

毎日海岸から

デニーズに向かう地下道に

ナントツバメの巣が有ります

ひなは元気で

毎日通るたびに育って居ます。

手を延ばせば届く場所で

良くこんな所に巣を作った、と思います。

 さて

勝詩のラジオ出演とライブが決まりました

今日7月6日朝10時からの番組に

私が生出演しライブの告知と

勝詩の曲も流します

 湘南マジックウエーブ  です。

ライブは7月20日Goddess茅ケ崎店のテラスで開催します。

  ライブは無料です

その日の朝のラジオにも生出演します。

私と一緒に行くので

サーファーとしての勝詩との対談みたいになるかと思います。

 デレクター

アナウンサーも居るので

進行状況は彼らに任せます。

 ライブの開始時間は午後2時からです

ありったけの椅子は用意しますが

出来れば折り畳みの椅子が有った方が良いかも

勿論立ち見でもOKです。

 ではお友達も誘って

是非参加してください

 お待ちしております

今日10時からのラジオも是非聞いて見て下さい。

勝詩の写真資料が間に合わなかったので

届き次第載せさせて頂きます。

トップへ戻る