Tad Suzuki のブログ

ホリケンの夏休み第2弾

ホリケン親子は

ニューヨークからナント、ラスベガスに入りました

メールでスラレナイ様に、と言って行きました。(笑う)

百聞は一見に如かず と言いますね

 写真がたくさん届いて居ます。

此処でホリケンとは何者?

に付いてショートで紹介します。

 東京の水道屋さんで手広くやって居ます

太東にはリゾートマンションを所有しているし

ハワイにも年3回は行って居ます。

 成功者の一人だと思います

大会が好きで SUPやサーフィンの大会は頻繁に出て居ます。

 昨年のGoddessのクラブ員大会では

レジェンドクラス 優勝しました。

 今は息子さんに社長の座を譲って会長に就任して居ます。

根っからの旅行好きで今回のカルフォルニアも

息子に見せたい、と言って連れて行きました。

 この後はグランドキャニオンに向かう事に成って居ます

IMG_0815.PNG

IMG_0814.PNG

IMG_0819.PNG

IMG_0816.PNG

オーダーの板完成

オーダー頂いた板が完成しました。

車が真っ赤なジープで

其れに合わせてのオーダーです。

何時もご夫婦で来店いただき

仲良くさせて頂いて居ます。

板は当然朱色でカスタムならでの出来栄えです

リーシュもこだわってロービングクロスで制作して居ます

NoosaModeleが原型で

ユーザーさんご希望のスペックで出来て居ます

 職人が削った本物の板で海に入る。

走りが違います。大きな喜びが伝わります。

良い道具を手にすると、持って居ると、其れだけで幸せです。

良い物は、価値観が違います。

 持って居るだけで 幸せを感じます。

 其の大切な宝物を使ってサーフィンする。

物を大切に扱う。板は大事なパートナー です。

本物、良い物を使って楽しんでください。

IMG_0780.jpg

IMG_0777.jpg

IMG_0782.jpg

IMG_0783.jpg

ホリケンの夏休み

ホリケンは

今アメリカに行って居ます

最初はニューヨークに入りました

歴史的な場所を息子さんと回って居ます

有名な世界一美しいと言われるゴールデンブリッジ

急な坂道を上り下りするニューヨーク名物の路面ケ―ブルカー

ロスオリンピックの時に復元されたパレスオブアーツ神殿

アメリカ史上最も極悪人のアルカポネが収容された監獄収容所

 次の行先は

ナント、ラスベガス

どんな写真が送られて来るか?楽しみです。

 又報告します

IMG_0810.PNG

IMG_0808.PNG

IMG_0809.PNG

 

ミッタカ来る。

大阪からミッタカが来ました。

シゲちゃんも来て

バッタリ遭遇

昔話に花が咲いて賑やか

 又翌日も

東京に住んで居る後輩たちを連れて来ました

台風うねりを目指して

大崎に向かいました。

 今回の台風は

鎌倉方面に良い波をもたらしました。

茅ヶ崎は意外と反応しなくて

期待外れでした。

 ミッタカは昨日帰りました。

一旦大阪に帰って、今日 開発中の

和歌山に向かうと言って居ました。

ミッタカが開発中の和歌山の南端のスポットは

何時も波が有って今後関西のサーファーの

ポイントに成って行くと思います。

IMG_0797.PNG

ツーピースボードの進化

ツーピースボードは

日々進化して居ます。

体重100キロの方から問い合わせが有って

工場と対応について検討して来ました。

結論から言うと、作れる。です。

シエープデーターは送れるので

今後はカスタムできるシステムを構築して行けば

ユーザーさんからのオーダーを制作可能に成って行きます

最難題だった{軽量化&強度}を解決出来て

ツーピースの将来性は飛躍的に高まり

今後はユーザーさんの希望通りのツーピースが作れれば

私の発明、開発の終着点に辿り着く事に成ります。

 今はトンネルの向こうに

明かりが見えて来た感じです。

 今日このニュースを発信できる喜びと

ツーピースの心臓部

カーボンパイプの改良の写真を載せさせて頂きました。

50㎝のパイプの中には空気が入って居ます。

空気は周りの環境で

縮じんだり膨張したりします。

 冬の冷たい海でのサーフィン中パイプの中の空気は縮じみます

逆に夏の炎天下 カーボンパイプを外に出しておくと

熱を持って中の空気は膨張します。

 この過酷な条件下で

カーボンパイプの蓋は頑丈に出来て居なければ成りません。

 手書きの漫画が分かり易いと思いますが

こんな小さな事に実は開発の苦労が有る訳です。

私だけでは無くて工場の技術者の意見も聞きます

 試作し水槽に1日重しを載せて

水が浸入するかどうかのテストを繰り返します

其の後炎天下で熱を浴びせて

更にもう1日水に付けます。

手造りで接着が甘いと此の過酷なテストで水が入る事もあります。

 今回の凹みを入れた方法が完璧にクリアしました。

ツーピースは本体も全て手作りでほゞ完璧な製品に成りましたが

もっといい方法、改良点が有れば

研究は手を休める事はありません。

 

 今朝SHOP下をチエックしましたが

未だブレイク迄には至って居ません

 台風5号が東海上を北上するので

湘南は好条件と成ります。

台風は左回りで湘南の風向きは OFFに成って来ます

波サイズは時間と共に上がって来ますが

 週末は最高のサーフィン日和となると思います。

日南、高知大きな地震がありました

関東にまで及ぶ南海トラフの巨大地震の前触れか?

とささやかれています。

心の準備だけは忘れずにして行きたいものです。

IMG_0761.jpg

IMG_9730.jpg

IMG_0758.jpg

6.jpg

 

トップへ戻る