Tad Suzuki のブログ

侍スピリッツウエットスーツ

イヤー急に寒くなってきましたね。

Goddessでは

これからのシーズン用の暖かいウエットを用意してあります。

前にも言いましたが

ウエットだけは良いものを使ってください。

{良いものは良い} です。

之から来年5月まで、寒い時期は意外と長いです。

 写真はオール3ミリフルスーツです

このウエットは1年中、最も長いシーズン着ています。

ネック、手首に 私が開発した

 {コイルネック& 手首コイル}

子のパーツを使う事で、首、手首から入水をシャットアウト出来ます。

 メチャ 優れモノなんです。

此の3ミリフルは絶対必要です。

 他に真冬用の 4×5ミリフル、が有れば完璧です。

もう一度言います。

ウエットは安物はやめてください。

侍スピリッツウエットスーツは

決して安くは有りません。メチャ高い訳でもありません

 唯、機能的、生地素材、動きやすさ

全てが世界レベルで仕上がって居ます。

冬場の寒い時期にウエットが良く無かったら

サーフィンは続きません。

暖かくて動きの良いものでなければ、サーフィンは楽しくありません。

 ウエットにはお金をかけるべきです。

 {良いものは良い}んです。

第一、長持ちします。

安いものは長持ちしません。

此処が違います。

60年以上ウエットの開発に携わってきました。

機能を追求してきました。

立体的な加工技術、サーフィンして居る時に如何に負荷がかからないか?

採寸も通常は立ったままで採寸しています

 侍スピリッツの採寸は動きの中の採寸です。

其処が大きく異なります。

{機能的に優れている物はデザイン的にも美しい}

これが物作りの当社のポリシーです。

何処よりも良いものを作る。これに徹しています。

 是非、快適な 侍スピリッツウエットスーツを着てみてください。

今まで着ていたウエットよりも遥かに優れている事に気が付きます。

CIMG3700.JPG

IMG_4321.jpgIMG_4629 (2).jpg

IMG_6483 (2).jpgIMG_6479 (2).jpg

 

 

ツーピースボードのセッテング

最近

ツーピースボードのセッテイング(組み立て方)の

質問が有り、面倒では無いか?

と思っている方がいるようです。

 組み立ては実に簡単で

1.2本のパイプを差し込み

2.ヒョウタン型のパーツにボルトを6角レンチで締める

  此の2工程だけです。

  実に簡単です。

バラス時もこれだけです。

簡単でしょう。

 ツーピースの開発には

 ユーザーさんが簡単に組み立てできる。

と言うのは最初から織り込まれています。

 組み立てが複雑だったり、器具を使ったりする様では

ユーザーさんの負担が大きすぎて

その魅力は失われてしまいます。

 商品開発の最も重要なカテゴリです。

写真を見てください。

IMG_0771.jpgIMG_0729.jpg

IMG_0748.jpgGD-2024#2 Two piece Surfboard GD Hot Stick 8'3.jpg

10 24

冬到来

冬到来

昨日、静岡 {イエテイ、スノーパーク} がOpenしました。

関東で最も早く滑れるエリアです。

東名を裾野で降りて30分ほどの場所に合って

毎年足慣らしに最適な場所です。

 一昨日富士山にも積雪が有り

冬はもう其処まで来てるんですね

 私はスノボー(アルペン系)をやるので

この時期に成ると、海と山がゴッチャに成って

何時も忙しくなります。

クラブ員大会も終わりホッとして居ますが

28日には 今季最も大事な 撮影が待っています。

 サーフィン & シエーピング

  この両方の撮影です。

放映日等が見舞ったらご報告いたします。

 山の方ですが

今シーズンは、又試合に出てみようかな?

ナンて考えています。

 コロナ以来試合は遠ざかって居ましたが

何か唯ゲレンデっを滑って居るだけで緊張感がなくて

毎年 静波のボビッシュの堀君に誘われては居るんですが

コロナ前の菅平のプロアマのスラロームレースに出場した時に

大転倒し、嫁さんに、もう止めなさい。とキツク怒られて

 そうだね、危ないからもう辞めるか?

と思っていたんですが

堀君曰く、年齢的な ハンデ が付くようになったから。

 と言われて、少し気が動いて、又練習してみようかな

と言う気持ちに成って来ています。

大分前ですが、小海リネックスでの大会で

60歳オーバーにエントリーしその時は

幸運にも 優勝しました。

 お立ち台に上ってスピーチをしましたが

この時の喜びは忘れる事は有りません。

私は現在堀君のボビッシュチームに籍を置いて居ます。

 堀君の指導の元で

出れる試合をアドバイスして貰っています。

又、私の実技指導をして呉れているのは

ロイアルヒルでレースバーンを持っている

上木PROです。

午前スラローム

午後大曲 とポールを打ち換えてレッスンして呉れます

何時も大会を目指しているレーサーが参加しています。

 今年はマジで通って見るつもりです。

年を重ねても 何か目標を持っている方が

張り合いが有って、厳しいですが

楽しくなります。

腿の筋肉は異常に発達するし

サーフィンにはピッタリのトレイニングに成ります。

P1050508.JPG

IMG_5169.jpgIMG_5383 (1).jpg

 

 

Goddessオージーズ宮崎サーフトリップ

11月7日~10日迄

Goddessオージーズ宮崎サーフトリップです。

今回は11名参加です。

青島のホリデイインに宿泊し

目の前のビーチでサーフィン三昧です。

 クラブ員大会も終わり

最後のイベントです。

コロナの2年を除き毎年この時期に行って居ます。

 面白い事に

年々ツーピースを持って行くメンバーが増えています。

今回は HotStick が3台

    9,2が2台

私も今月入荷する 10,0Fのツーピースが間に合えば

其れを持って行きます。

 前回は9,2のツーピースを持って行きました。

空港のパーキングから搭乗口までの移動

搭乗時手荷物で出せる事も便利です。

 宮崎に付いてレンタカーに載せるのも場所を取らず簡単です。

トリップでツーピースの便利度を知ってしまうと

もうツーピース以外は考えられません。

タクシー、バスにも載せられるし

ホテルのエレベーター、部屋迄持って行けます。

 ツーピースを見た事も無い

 触った事も無い

 乗った事も無い

 折れるんじゃないか?

 重いのでは?

と言う方に

1.折れた事は有りません。頑強で 通常の板よりも丈夫です

2.軽いです。普通の板とほぼ変わりません

3.性能的には普通の板より優れているかもしれません。

  (試乗された方の意見、評価です)

冬場に温かい島にトリップされる方

行く前に是非 試乗してみてください。

ラインナップは 完璧です ショートの 185、220、230,252、 9,2  9,4  9,6  10,0迄

全て揃っています。

 今回の入荷分は  10,0  9,2  HotStick     CPシャドームーン   ショート185  等です

気に成る方はお早めにお問い合わせください

 お問い合わせは  

0467-86-1173 茅ヶ崎 本店

0466-35-0073 ゴッデス鵠沼店

6.jpg

IMG_4512 (1).jpg

IMG_2100.jpgIMG_4447 (2).jpg

IMG_3540.jpg

第68回Goddessクラブ員大会結果

昨日鵠沼にて

第68回Goddessクラブ員大会が終了しました。

潮回りは中潮

膝腰のスモールウエーブ

風はオンショア、グッドコンデションです。

    大会リザルト

ショートビギナークラス

  優 勝     鈴木 壱 

  準優勝     広瀬太一 

  3 位     池田愛緒

  4 位     佐藤美絵

ショートオープンクラス

  優 勝     一ノ瀬駿

  準優勝     森 匠

  3 位     矢部世志昭

  4 位     三国謙介

ショートスペシャル

  優 勝     福井銀侍

  準優勝     福野 廉

 

ロングビギナー

  優 勝    青木暖真

  準優勝    藤吉めぐみ

  3 位    粕川花音

  4 位    菊地翔万

ロングオープンクラス

  優 勝   葛西美穂

  準優勝   小林貴広

  3 位   塚原 渉

  4 位   落合正太郎

トランジションクラス

  優 勝   丸井智也

  準優勝   山下博司

  3 位   佐藤知世

 

レジェンドクラス

  優 勝   堀内陽木雄

  準優勝   増田輝仁

  3 位   酒井 敦

  4 位   鈴木 正 

勝った選手、負けた選手

夫々が色んな思いが有ると思います

勝った選手は更に上を目指し練習を積み重ねる

負けた選手はその悔しい思いを胸に秘めて

自分に何が足りなかったのかを反省し

次に向けて練習を怠らない

 人生そのものです。

私自身は一回戦を何とか板のお陰で1位をキープ

決勝戦は結果は4位 最下位です。

 言い訳に成りますが

前日 2時間しか寝て無くて

其れが1回戦では全く問題はなかったんですが

決勝の時に急に力が出なくなって

今までに経験した事の無い空しい体験をしました。

 何故、こんな話をするかと言うと

私はとても貴重な体験をしました。

 選手としてこれではダメだと言う事です。

2度とこの様な事の無い様に反省します。

アスリートとして全く体の準備が出来ていなかった。と言う大きな反省です。

 年齢的には年々厳しくは成ってきます

それでも、試合は戦って行く事に違いは有りません。

又、来年、60歳を超える選手は増えて来ます。

今回は 10名 来年はもっと増えると思います。

 とても 楽しみです。

スタッフは準備に多くの時間を費やしました

当日は朝 5時から設営の準備をしました。

又多くのクラブ員が設営を手伝ってくれました。

 クラブ員大会は

クラブ員の協力が無かったら運営は出来ません。

 来年も是非宜しくお願い致します。

今朝、茅ヶ崎店にはスタッフは9時に集合し設営機材の積み下ろし

倉庫への搬入を行いました。

 結構大変です。

ともあれ 第68回大会は天候に恵まれ

波もほどほどあってアフターパーテイも盛り上がり

 成功に終わりました。

スポンサー、DJツヨシ、選手の皆さん、携わっていただいた

全ての方に感謝し終わりたいと思います。

ショートビギナークラス.jpgショートスペシャルクラス.jpg

トランジッションクラス.jpgロングビギナークラス.jpg

レジェンドクラス.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る