コロナ以来
中断していた
伝統のGODDESSクラブ員大会の日程&場所が決まりました。
10月19日(日)です。
場所は銅像前の予定です
鵠沼は年間を通してイベントが多く
1っ昨日KBSSのミーテイングで大会申請をして
ローテイションが決まります。
10月は暖かで最適なシーズンです。
それまでに、メンバーの皆さん
練習を積んで良い結果が出るように頑張ってください。
ルールとして
GODDESSのクラブ員大会ですので
板は当店で扱っている板に限られます。
ウエットは Sumurai Spirits Wet Suits です。
不明な点はスタッフにお問い合わせください。
久しぶりの大会で盛大に盛り上げていきたいと考えています
又、アフターBBQも例年通り賑やかに開催いたします。
是非多くのエントリーを期待しています。
歴史テックな板が舞い込みました。
この板は
アラモアナスペシャル です。
ハワイの昔
ワイキキビーチに1件だけ日系人のお母さんがやっている
テイクオフレストランがありました。
日系人でその息子が
ダグラス山下キキと言って、僕も自然な形で
仲良くなって
日本へ行きたい。となって茅ヶ崎に来ました。
その時に稲村に入る板が欲しいとなって
削ったのがこの板です。
アラモアナスペシャルはダグラスが命名したネーミングです。
当時 ドジ井坂が当工場で働いていて
ダグラスのお世話はドジが率先してやって呉れていました。
当時、丁度西新井の日清紡で国産のフォームを試作してもらっていたので
この板にはストリンガーが入っていません。
シエープはダグラスが付きっきりで彼の要望を満たした板になっています。
実際に稲村アウトサイドがラインナップし
ダグラスとドジは一緒に入りました。
テールを絞ったこのアウトラインがフィットしたのか
ダグラスはデカい波をテイクオフし
レギュラーで乗り継ぎ鎌倉坂の下方面まで行ってしまい
ピークまで戻って来るのに相当の時間を費やしました。
アラモアナスペシャルと言うロゴは急遽作りましたが
それ以外のアートは自分がフォームに手書きで書きこんだものです。
ダグラスがハワイに帰った後、この板はドジが使っていて
何処でどうなって今頃店に戻って来る何て考えもしなかったので
ボロボロだった板を丁寧に時間をかけて修復し
剛プロが乗ってみましたが
波がオンショアのジャンクコンデションの中
やはり稲村用にダグラスが言うままにシエープした板は
肩位のサイズでは絞ったテール形状とテールボトムのラウンドが
水面を蹴る事が出来なくて
動画を見る限り、あまり良いライデンぐは引き出されて居ませんでした。
ダグラスのお母さんがやって居たワイキキビーチのたった1件のフードショップは
現在のアラモアナホテルの左側、ダイヤモンドヘッド側に有って賑わって居ました。
その後ワイキキビーチの制度改革で
乱立していたレンタルボード、その置き場、スクール、ダグラスの店も姿を消しました。
私の友人のロイさんも働き場所を失い
今ではボールズを基地にしてスクールは継続しています。
ハワイも時代とともに変化が必要なんでしょうね。
今日は
懐かしい、1本しかない、アラモアナスぺシャル
ワイキキビーチに1件しかなかった日系人経営の
その店の息子 ダグラス山下が
日本に来て稲村を乗るために私がシエープした板の紹介でした。
茅ヶ崎店に置いてあります。
おはようございます
昨年来試作、テストを重ねてきた
何方かというとオジサン向けの
理想のウエットが完成し
まもなくお店に並びます。
驚くと思います。
試着したユーザーさんからは
{もっと早くにこのウエットに出会っていればよかった。}
と嬉しい声掛けをして頂いています。
尚、私が究極テストしているサンプルには
足首のところに脱ぎやすくするために15センチ
開きベルクロで止めています。
これはオプションとして
オーダー頂くときにご検討ください。
足首は切りっぱなしに成っているので
通常よりは脱ぎやすくは成っています。
またデザイン的な要素もあるので
スタンダード製品には付いていません。
又、ウエットの難点は
脱ぐ時の苦労、ですが
この点は、前横ファスナーを通常よりは
肩の後、手が届く所まで開口しているので
脱ぐ時にバコーン と大きく開くので
両肩を簡単に脱ぐことが出来るようになって居ます。
勿論中首が有るので水は入りにくく
更に当社の発明品
コイルネック&手首コイルを装着するので
水は入ってきません。
伸縮性の強い、しかも繋ぎの段差をなくした
オール5ミリジャージ素材で出来ています。
又生地のつなぎ目からの水の侵入を防ぐために
尻周りには繋ぎ(縫い目)はありません。
これって言うのは簡単ですが
実は凄いことで大きな進歩です。
海から上がって中に着ているラッシュが全く乾いています。
ドライスーツじゃ無いですよ
ごく普通の冬用ウエットです。
出来上がってしまえば当たり前
しかしどんな小さな事でも開発には多くの時間を要します
侍スピリッツウエットスーツの開発コンセプト
{機能的に優れている物はデザイン的にも美しい}
{ 良いものは良い。}
之が当社の物作りに対する考え方、ポリシー です。
ツーピースは
ロングも3機種(9,2 9,6 10,0)
ドリーミー
ホットステック
さらに今回ニューモデル 185 220の2機種です。
画像を見て頂けると分かりますが
ツーピース(2分割サーフボード)のすべてのラインナップが完成しました。
今回のショート 185
ミッド 220
はショートボード系の板で電車やバスに積むには理想的な1本になると思います
どこにでも持って行けますよね
また デッキ&ボトムはバンブー(竹材)で丈夫です
レールが頑強なカーボンを使って巻いています。
しかも軽量に上がっています。
価格はまだ算出できていませんが
既に今日から試乗は始まっています。
ぜひこの2機種に興味がある方は
お早めにアポ取って試乗してみてください
試乗期間は ほぼ1か月の予定です。
鵠沼店 0466-35-0073